現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

老眼鏡と『ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた』と茶

高橋源一郎『ぼくたちはこの国をこんな

今日は「小寒」ということで、今日から「寒の入り」ということになりますね。というわけで、今日は雨や雪は降りませんでしたが、雲が多くて寒い一日でした。



ときどきびっくりするようなことがありますね。「寒」の字を間違ったまま書いたり(笑)。
えー、いつも枕元に本と老眼鏡をおいていて、寝る前にちょっと読んだりするのですが、このところすぐ寝てしまうようで、さっぱり読みすすめられないのですが、ここ一ヶ月ばかり(ひょっとするともっとかも)、本が読みにくいと思っていたのです。どうも本の活字にピントが合いづらい。真ん中はピントが合っていても周辺部は明らかにピントがあっていない。どうも僕の老眼の具合がすすんだのか、それとも安物の老眼鏡(100均の眼鏡です。)なのでレンズがダメなのか、とずっと思っていたのです。自分の部屋の机や居間で新聞を読んだりしているときに掛けている老眼鏡だと何ともなかったのですが・・・。
今日はなんだか寒いのでお昼前にお蒲団にくるまってあったかくして本を読もうと思ったのでした。で、昼間の明るい部屋で蒲団にもぐり込み、枕元の老眼鏡に手を伸ばし、掛けようとして、びっくり。なんと左側のレンズが無くなって素通しになっているではないか。いやはや。ずっと右目だけに老眼鏡の凸レンズをかけて読書しようとしてきたことになる。これでは読みにくいはずですな。というか今までよくこんなんで読んできたものです(笑)。すぐ寝てしまったのも眼を守るためだったのかも。


というわけで今日読んでいたのは高橋源一郎『ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた』(集英社新書)です。あとがきにも書いてありましたが、吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』を意識して書いた小説だということです。「すばる」という雑誌に2016年の八月号から連載されていた小説です。ですからジブリ宮崎駿監督が次の長編アニメのタイトルは『君たちはどう生きるか』だと発表したことにも、同タイトルの漫画が大ヒットしたことにも大変驚いた、と書いてありました。僕はまあもともと高橋源一郎ファンだし、去年読んだ吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』もスバラシイ作品だったので、読んでみることにしたわけです。とっても楽しめました。とくに前半はスバラシイ。今の日本の社会と密接に関係してくるので、僕は途中でオーウェルの寓話『動物農場』を思い出したほどでした。
そういえばルソーの『孤独な散歩者の夢想』が一行で登場します。なんて素敵な書名と思って岩波文庫を買ったのは高校生のとき。たぶん読了したはずですが、内容は今ではさっぱり覚えていません。が、先日の「断捨離」でブックオフへ持っていきました。ええ、0円でしたけど。なんだか皮肉だなぁ、と思ったことでした。
前半はスバラシイと書いたけど、じゃ、後半はどうなのか、とお思いでしょうが、いやいや前半があまりに良かったので後半はポップなわりに印象としてはちょっと地味ですが、楽しめます。傑作なのは間違いないです。


お昼に次女を迎えに行った帰りに買い物をする。お茶を買ったり、取説用のファイルを買ったり、充電できる電池を買ったり、犬の餌を買ったり、それからパーソナルコンピュータで使う無線のマウスも。


iMacには当然ながらあのカッコいいデザインのBluetoothMagic Mouseがついていて、ずっと使ってきたのだが、これがどうも最近動作が不安定になってきているんだなぁ。Early 2009から使っているので、今年は9年になりますな。そろそろ買い替え時なのでしょうが・・・。で、ホームセンターでエレコムの無線型のマウスを購入しました。値段は今のAppleMagic Mouse 2の1/10の値段ですが、これがキビキビ動いて気持ちいいです(笑)。このマウスの謳い文句は「電池長持ち 約2.5年電池交換しなくてOK!」です。2.5年!?しかも単三電池1本で動きます。うーむ。スバラシイ。もっともマウスの読み取り方式にはいろいろあって、最近のlaserやUltimate Laserではなく、赤外線LEDを使った光学式ですけど。ボタンも左右とホイールしかありませんが、ま、充分というか8ボタンのタイプもありましたが、使いこなせそうもありませんしね。もともとマウスよりもキーボードだけで操作したいタイプです(笑)。デザイン的にはアレですが、しばらく使ってみようと思います。



夕食に茶わん蒸しがでました。僕は茶わん蒸しが大好きです。熱々でおいしいのももちろんですが、中にどんなモノが入っているのかな、というのも楽しみです。今日は小さく切った鏡餅も入っていました。とってもおいしかったです。
茶わん蒸し中に入ってる具として、最高なのは僕の場合銀杏です。あの緑色の半透明の宝石のような、ええヒスイですね、あれが大好きなのです。で、今日もその緑色を見つけて「むふふふふ。銀杏見つけた。」と言うと、長男が「あ、それ、銀杏じゃないし。むふふふ。」というのです。「あれ?これ銀杏じゃないの?」というと奥さんが「冷凍枝豆の豆です。」とおっしゃるのでした。ええ。おいしかったけど、ちょっとがっかりした瞬間でした。顔には出さないようにしてましたけど(笑)。