現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

稲刈りと『アンタッチャブル』とジム・ビーム

7日(土)
 今日も今日とて、午前中は籾擦り。午後は稲刈り。
 今日の圃場は上の田んぼの畔から水が染み出してくるので、まったく田んぼが乾かなかった田んぼで、長男もコンバインの運転に苦労しているようでした。というかそのアシストをしている僕が一番苦労していたのですが。でもなんとか刈取りをして、先日、少し青かったし、土も軟らかかったので、刈らずに残しておいた圃場も、だいぶ乾いてきたし、少し登熟も進んだようたったので入って刈取りする。


 その後、僕は明日の刈取り予定の田んぼを観たり、ヌカ捨てにいっている間に、長男がコンバインの足回りを水洗いしてくれた。ええ、ドロドロになってしまったので。


 ブライアン・デ・パルマ監督『アンタッチャブル』(1987)を観る。人気作品なのでみなさんご存知だとおもいますが、”禁酒法時代のアメリカ・シカゴを舞台に、正義のためにギャングのボスであるアル・カポネを逮捕しようとするアメリカ合衆国財務省捜査官たちのチーム「アンタッチャブル」の戦いの日々を描いた実録映画。”ということですな。初めて観ました。おもしろかったけど、うーむ。エリオット・ネス役のケビン・コスナーよりデ・ニーロやショーン・コネリーの方が演技が自然で迫力がありますな。チャールズ・マーティン・スミスもいい味を出してるけど、若きアンディ・ガルシアもかっこいいです。でもちょっと全体にサラッとしてる感じがしますな。実録映画なのでストーリーがわかっているからだろうか。いや、でもおもしろいシーンはいろいろあったんだけど。
 禁酒法時代の映画を観たからというわけではないが、バーボンウィスキーをロックでなめてみた。


 あ、そうそう、忘れるところだったが、日本農業新聞に連絡されている新聞小説、今は村山由佳の『雪のなまえ』で、挿し絵はオカダミカです、今は、日本農業新聞の記事の中で一番の楽しみになっています(笑)。ベテラン農家の”シゲ爺”の言葉は、まあ、たいてい聞いたことがあるのだが、それでも、やっぱり感心してしまう。
「まったく知らないことは、ネットで検索のしようがない。そうか、人は、自分が何を知らないかを知らないでいるのだ。誰にも教えられずにそのことに気づいたとき、雪乃はちょっとの間、茫然としたのだった。」という今日の最後の一文に、うんうん、と思わずうなづいてしまった。
 それから中日新聞では平野啓一郎の『本心』の連載が昨日から始って、これも楽しみだが、最後まで読めるかちょっと心配。これまで平野啓一郎の小説は何度かあれこれ読みはじめても、睡魔に勝てず、まともに最後まで読みきった小説がないのでありました。うーむ。