現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

ウダウダと「雨水」と『嘘八百』と『ゴッド・ファーザー』と伊吹山



19日(水) 雨水
 朝のうちは、まだ田んぼにも雪が残っていたけれど、陽射しが出て、気温も上がったので、概ね解けてしまう。
 午前中はウダウダと事務仕事。
 午後はウダウダと読書をしたり、農協のTACのU君と話をしたり、コンピュータで映画を観たりしてしまう。ウダウダばかりで何をやっているんだか。やれやれ。
 武正晴嘘八百』(2018)を観る。詐欺師を詐欺師が騙すパターンのコメディ映画。もっとも詐欺師といっても古美術商、骨董の鑑定人なので、正統な詐欺師ではないけれど、騙されたものが、騙し返すというパターンですな。でもわりとスケールは小さいような気がします、お金はかかっていません(笑)。おもしろくて楽しめましたけど。主演が中井貴一佐々木蔵之介。続編も最近公開されたようです。まあしかし、骨董関係の話は、落語にもよく出てくるけれど、なかなか難しい世界ですな。もちろんきちんとした人がおられるのはわかっているけれど、どこかウサン臭さを感じてしまうからなぁ。


 今日は二十四節気の「雨水」なのだが、新聞のコラムに子規の歌が紹介されていて、なんだかハッとしてしまう。ええ、先月、四国松山をちょっと歩いたので、子規に反応したのかも。近代短歌では名歌ということになっていますけれど、石川啄木与謝野晶子のような感情の渦のようなものはないので、あまり人気はないのかも。もともと正岡子規は俳句の人なので、この短歌も俳句的な風景というか景色を描いているだけですね。
 でも短歌の中で次々と視点が変わっていっておもしろいよね、と習ったような気がします。「くれなゐ」とあるし「二尺伸びたる薔薇」とあるから、赤い薔薇の花かとおもったら、「薔薇の芽」とあるから赤いのは「芽」だったり、「芽」かと思ったら「針」だったり、ずーっとクローズアップしていくのかとおもったら、最後は「やはらかに春雨のふる」ときて、なんだかちょっと引いて庭の景色に戻っていったりしてますよね。で、「やはらか」なのは「針」でもあり、「春雨」の降り方だったり。などと。




20日(木)
 午前中は精米など。
 午後は次男の引っ越しの荷物が届いたのでその受け取りなど。


 フランシス・フォード・コッポラ監督『ゴッド・ファーザー』(1972)を観る。うーむ、わりと何度も観ているのだが、観るたびに、すばらしいなぁ、と思いますな。マーロン・ブランドもいいけど、やはりアル・パチーノか。3時間ほどの長めの映画だけれど、長さをまったく感じさせないし、緩んだシーンがまったくないですな。ポスター画像を貼ってもよかったのだが、ま、描いてみました。鉛筆の下書きやら定規も使ったので、色は塗ってないけど、またまた時間がかかる(笑)。ま、マーロン・ブランドには申し訳ない(笑)。



21日(金)
 朝から快晴。当然、霜が降りる。
 午前中はええ、ウダウダしながら、落書きをしたりしつつ(笑)、窓から快晴の世の中を眺めつつ、事務仕事もする。
 午後は総会と地域の青年農業者の発表を聴いたり、懇親会がある予定。