現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

「こなし」と「尻踏み」と畦畔の草刈りと虹と田んぼと雉を見かけたこと

長浜市のこの二ヶ月間の最高気温と降水量

29日(木)
 朝から事務仕事と精米。長男は「こなし」に出てくれる。
 午後は田回りに出て、その後長男と交代してトラクタに乗り「こなし」。夕方、あちこち田回りして水を入れたり、尻水戸を作ったり。
 久しぶりに大きいほうのトラクタに乗ってロータリーでの代かき作業。雨の中での作業になったが、なんとか丁寧に作業する。



30日(金)
 早朝から田回り。
 午前中は事務仕事と精米。長男が終日「こなし」に出てくれる。僕の方は午後はあぜ塗りが出きるように畦畔の草刈り。
 夜はまた事務仕事。


 夕食後、風呂に入り、パジャマに着替え、テレビの前でゴロリとなったら即寝落ち。ふっと気がついたら
 「半径5メートル」というテレビドラマが始まっていた。芳根京子さんが頑張っていて観ているうちに永作博美が登場してきてなんだかおもしろくなってきて、最後まで観てしまった。なるほど週刊誌の編集部のありようというのはよくわからないが、楽しそうではある。


 その後、事務仕事。


1日(土) 「八十八夜」
 早朝から田回り。その後、精米と事務仕事。長男が終日「こなし」に出てくれる。今日は風が強かったし、午後は竜巻注意報が出たりして、雨も降ってきたし、代かき作業もやりにくかっただろうと思われる。
 僕は長浜の本局に行った帰りにワークマンでヤッケを買った。店員さんも大丈夫でしょう、と言うし試着せずにLLサイズを買ったのだが、帰ってきて着てみるとどうの胴回りがいささか窮屈な感じがしないでもない。3Lでもよかったか。うーむ。自分の体型を自分できちんと認識するのは難しい(笑)。というかヤッケのデザインが胴が細目なのじゃないか?
 その後はそのヤッケを着て大麦の圃場の畦畔の草刈り。


 で、まるごと保全隊の役員会。



2日(日)
 もっと雨が降るのかと思ったけど、それほどでもなかった。って降ったんだけど。
 朝は田回り。その後事務仕事と精米。
 今日は二度目の代かき「尻踏み」をするというので、長男がトラクタのアタッチメントをロータリーからドライブハローに付け替えてくれたのだが、場所がちょっと斜面だったようで、どうもうまく付けられずこじってしまったようだ。外そうにも、これまたうまく外れない。やれやれ。小学校の駐車場の平らなアスファルトでもう一度やってみると、今度はうまく外れてもう一度やってみるときちんと取り付けられた。ありがたい。
というわけで「尻踏み」をしてもらう。
 お昼で交代して僕が「尻踏み」。その後また長男に交代。僕は大麦の畦畔の草刈りに出る。

 長浜市のこの二カ月ほどの最高気温と降水量のグラフを作ってみたけれど、最高気温の平均と比べると、概ね平均気温より高いことが一目瞭然です。今日なども風が強くて寒気の影響でとても寒いと思いましたが、それでも平年並ではあるんですね。それにしてはうちの苗代の苗がもうちょっと短い気がするのだが・・・。気のせいかな?毎年短いような気がする、と書いている気がする(笑)。


 そういえば、今日はキジの夫婦(だと思う。)がうちの田んぼにきて遊んでいた。「くるしゅうない、お伴するがよい。」と桃太郎になったような気分で近づいていったけれど、きびだんごがなかったので、逃げるばかりでありました。別に獲って雉鍋にしようという気はないのに。おいしいらしいけれど。愛鳥週間も近いし、放鳥されたのかな?でもうちの田んぼを選んでくれてありがとう。たぶんまだ代かきをしていないので、草がたくさん生えていて虫やカエルがたくさんいるんだろうな。「堅固に暮らせ。」というわけで挨拶をしておきました。


www.youtube.com