現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

苗代の準備と桜が満開


7日(木)
 今日も晴れました。ありがたいです。
 朝、露地プール育苗の準備でプールをつくる板を苗代に運ぶ。
 風がほとんどなかったので、慣行栽培の圃場で、お隣との境のある畦畔に除草剤を散布する。畦畔へ除草剤の散布は何年ぶりだろうか。なぜ除草剤?はい。ま、いろいろあるんです(笑)。
 長男は有機の圃場の荒起こし。
 夕方、農協へ書類提出。

 桜はもう満開という感じになりました。咲きはじめたら一気でしたね。ま、お天気も良かったし気温も上がりましたね。





8日(金)
 ガソリン缶でガソリン購入。167円/L。セルフの店なのだが、ガソリン缶で購入する時には店員さんに入れてもらって、名前や住所や使用目的を書くのがルール。「それにしても高いですよねぇ。ハイオクガソリンは売れてますか?」「ハイオクは日に数人ですね。」「やっぱりね。」「レギュラーも満タンで入れていく人は少なくなりました。金額指定が多いですね。ええ、1000円分だけの人が多いです。みなさん考えておられますね(笑)。」ということでした。うーむ。

 朝から苗代の準備。出芽機に入れている苗箱が明日には出せそうです。
 露地プール苗代の下に敷く農ポリを2枚にすることにして、水路からエンジンポンプでプールに水を入れることにしました。でもって水入れながら農ポリを敷いていくという方法に。なかなかこれがうまくいってけっこうな風の中ですが、父と母も手伝ってくれてなんとかなりました。長男と二人でもうまくできるように、と考えたのでした。むふふふ。
 というわけで午前中に一本。午後に二本プールをしあげる。これであとは明日、苗箱を並べて不織布をかけるだけになりました。うまく芽が伸びてくれるといいのですが。

 まだ太陽は高かったですが、少し早めに作業を終えて、市役所にいって話を聞いてくる。帰りにフレンドマートで少し買い物。
 このあたりでは今日が新学期の始まり。入学式も。小学生も中学生も高校生も

 SNS山本五十六の言葉が流れてきました。

    やってみせ、言ってきかせて、
    させてみせ、ほめてやらねば、
    人は動かじ。

 これは以前にも一度このブログで紹介したことがあります。昔、といっても大昔ですが、高校の体育教官室にこの山本五十六の言葉が書いて貼ってあったんですね。体育の先生ならではなのかも、と思ったのを覚えています。
 でもこれには続きがあるんだそうです。

    話し合い、耳を傾け、承認し、
    任せてやらねば、人は育たず。
    やっている、姿を感謝で見守って、
    信頼せねば、人は実らず。

 なるほど。格言・名言の類いは嫌いではないんですけどね。させてみて、ほめてやり、耳を傾け、任せてやって、信頼しないと、人は育たないということなんですね。ま、「親はなくても子は育つ、親はないほうが子は育つ」という話もありますけれどね。昔、この話を父にしたら、父は小学生の低学年で父親を亡くしているので「アホか。」と言って不機嫌になりましたけど。早くに親を亡くして苦労をしてきたからなんでしょうけれど。

 今年もまたユキヤナギが満開。