現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

「秋の詩」の田植えと日の出と除草剤の投げ込みと種落としと畑のイチゴ


6日(金)
 朝、肥料を田んぼに配って、田回り。で、苗代の様子を観る。
 で、「秋の詩」の田植え。昼過ぎまで。長男は田植機を水洗いしてくれて、僕は苗箱の回収など。
 午後は田回りする。明日は播種をする予定だが、その前に先日田植えした「コシヒカリ」に除草剤を投げ込む予定なので、水を入れたり。ええ、慣行栽培では一回だけ除草剤を使っています。

 上の写真は今朝の田植えの様子ですが、後ろの山は浅井氏の居城のあった小谷山。手前は軽トラに積んである「秋の詩」の苗だけど、今年は苗の様子がすごくいいので、田植えもなんとなく安心というか、ありがたい。

 荷風忌は4月30日。えーっと永井荷風はまともに読んだことがない作家。共通一次試験だったか、模試だったか、一度荷風の『濹東綺譚』が出て、担任の国語の先生が「ほうか、『濹東綺譚』が出たんか。ほー、『濹東綺譚』か。」とおっしゃったのを覚えている。大声やえばる者嫌いの文人だったかのか。なるほど。鼬(いたち)も道路をしゅるしゅると横断するところはなかなかかわいいんですけどね。鼬って威嚇して鳴くのか。うーむ。やはり世の中、知らないことばかりですな。


7日(土)
 今朝も早起きして先日田植えした慣行栽培の「コシヒカリ」に除草剤を投げ込む。ふっと気になって振り返ったら、ちょうど七尾山から太陽が昇ってくるところでした。日没はわりとよく出くわしますが、日の出の写真はなかなかタイミングがとれないことが多い。って、いつ出てくるかわかりにくいので。いや日の出の時間はわかっていますが、山があるとその場所場所で太陽が見える時間は変わってきますからね。
 午前中は有機栽培の「みどり豊」や「秋の詩」の播種。ま、がんばりました。
 午後は迂闊にも昼寝してしまって、(たぶん疲労が蓄積されてきているんだと思います。ええ。)ちょっと出るのが遅くなったけれど、畦畔の草刈りと田回り。どうも刈払機のエンジンの調子が悪い。長いこと使ってきたからそろそろなのかな。修理に出しても、なかなか根本的に直ってこない。僕が昼寝から覚めてハッとしたときには、長男は「こなし」に出ていてくれた。明日はまた早起きして私が「こなし」に先に出ます。それにしても夕方から急に強風。やれやれ。

 父と母が作ってくれている畑のイチゴが赤くなってきました。昨日から一つ、二つと食べている。両親は高齢になってきたし、カラスも実が赤くなってくるとつつきにやってくるので、去年はあまり食べられなかったが、今年はカラス対策に気を使っているそうです(笑)。最近スーパーとかで売っているイチゴは甘いことは甘いけれど、酸味が少なくて、なんだかなぁ、という品種が多いような気がするが、うちのは昔からの品種のようで、酸味もあって、バランスがいいです(笑)。なにより鮮度はこれ以上ないですから(笑)。

 他にもいろいろ書きたいことがあったような気がするが、忘れてしまった。疲労回復に睡眠が必要だ。ええ、ビールはすでに飲み終えましたし。枝雀さんの落語でニヤついて眠ります。あ、もちろんトイレを済ませて歯を磨いてからね。ええ、小学生のような暮らしの決めごとですけど(笑)。ああ、もう一本ビールが飲みたい(笑)。