現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

事務仕事と精米と大麦の草刈りと先生不足とジム・ホールのアランフェス



 夜の間に少し降ったみたいだけど、起きたらもうほとんど止んでいた。
 朝のうち少し事務仕事で書類を一つ作る。で、田回りしつつ、農協へ提出。
 お昼前に農機センターのKさんが新しい刈払機を持ってきてくれる。昨日の作業でも調子が悪かったので、新しいのを一台、注文したんです。やれやれ。で、調子の悪いのを見てもらったんだけどキャブや点火プラグ、燃料を確認したけれど、原因がつかめず、どうもやはりコイルではないか?ということでした。もう10年以上活躍してくれている刈払機なので、引退してもらうことに。ご苦労様でした。ほんとに助かりました。ありがとう。

 午後は精米をしてから、大麦の畦畔の草刈りに。新しい刈払機はもちろん絶好調!活躍を期待してます。よろしく頼みます。

 夕方田回りをしつつ軽トラのラジオを聴いていたら、「先生が足りない 深刻化する教員不足」というのをやっていた。教員不足のニュースは数年前から聞いてはいたけれど・・・。ま、百姓のオジジが教育を語っても仕方がないけれど、学校の先生をリスペクトしない、できない世の中は不幸なのは間違いないでしょう。うちの家からは小学校の運動場が丸見えなのですが、ときどき体育の授業や運動会の練習を、休憩しつつ10分もずっと眺めているときがありますが、おもしろいなぁ、たいへんだなぁ、ありがたいなぁ、などと思いつつ、自然と顔がほころびますわな。小学校の運動場の様子をみた大人は、たぶんある程度年を取ってくると、みんな同じような心持ちになるのではないかな。たぶん。
 あーた、学校の先生が足りないなんて、国の恥ですよ。食糧が足りないのと同じかそれ以上に恥かも。総理大臣はしっかりするように。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=4774_01_3786939https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=4774_01_3786939


 これ、レコードを持っています。大学生の時に買いました。B面の「Concierto de Aranjuez」の出だしのところではいつも鳥肌が立つ感じがありました。このレコードを買ってから気がついたのだと思いますが、当時よく通っていたジャズ喫茶で、ある時期、このレコードがよくかかったんですよね。ええ、新しいアルバイトの人がよくこのレコードをかけていたんです。それがいつもA面ばかり(笑)。僕はジャズ喫茶に限らず、カウンターに座って店員さんに話しかけるなんてことは滅多にしないのですが、テーブル席が不思議なことにいっぱいだったので、仕方なくカウンターに座ったら、またこのA面がかかったので、「いつもA面ですね。」と話しかけてしまった(笑)。すると「じらしのテクニックです。」と笑いながら返事が返ってきたので、僕も笑ってしまった。なるほど。じらし、かぁ。ま、A面もスバラシイんですけどね。
   Jim Hall : guitar
   Roland Hanna : piano
   Ron Carter : double-bass
   Steve Gadd : drum
   Chet Baker : trumpet
   Paul Desmond : saxophones
 すごいメンバーですよね。みんないいんだけれど、Paul Desmondのアルトサックスの音色がね、このアルバムのムードを決めてますよね、ええ。いやJim Hallの音色もそうですけど。