現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

お米は完売いたしました!ありがとうございました。5年産もおいしいお米になるように頑張ります。そうして二月尽。


↑この青空の青!順光です。奥に見えているのが伊吹山です。手前は大麦の圃場。

↑ちょっと逆光ぎみにうちの大麦の圃場。

25日(土)
 午前中は精米など。
 午後はお米の配達。それから夜に農事組合の初寄り。

26日(日)
 午前中は精米と発送。
 ありがとうございます。今日の精米と発送で、令和4年産の有機栽培米「秋の詩」も完売いたしました!これで「コシヒカリ」、「みどり豊」と3品種とも完売です。ありがとうございます。2月中の完売で少しホッといたしました。4年産からは申し訳ないことに、資材の高騰と燃料費の高騰で、お米の値上げをさせてもらいましたので、売れ行きを心配しておりました。確かに新規のお客様は少なくなったと思いますが、年間のご予約をいただいたり、リピーターのお客様に支えていただきました。ありがとうございます。もっとも令和3年産は県のキャンペーンのおかげで新規のお客様にたくさん来ていただきましたので、3年産がある意味、いつもと違う売れ行きで、4年産はいつものペースに戻ったのかもしれません。ま、なんにせよ、5年産も安心して食べていただけるおいしいお米になるように頑張ります。頑張らんならんわい。

 午後はテレビで囲碁観戦など。一力遼NHK杯と本木克弥八段の対戦でしたが、一力遼NHK杯の苦戦の時の顔を初めて見たような気がします(笑)。って、いや、囲碁のことはさっぱりわからないんですけど。河野臨九段の解説であんなに丁寧にシチョウの説明をしてくださったんですが。

27日(月)
 朝からよい天気。風もなく気温も上がった。午前中は予約米の精米と発送など。
 午後は長浜市主催の「環境負荷低減農業講演会」に。先生は高島市の針江のんきぃふぁーむの石津大輔さん。昨年、うちのJAS有機の現地検査に来ていただきました。いろいろ刺激になるお話で勉強になりましたし、おもしろかったです。ざっと20年くらい私より若い先生ですが、就農したのはだいたい同じ時期のようですし、いろいろ個性的な暮らしや農を実践しておられる様子が話の端々から感じられました。最後に質問用紙を集めてそれに答える形で話もしてくださいました。私も四つ、五つ書いておいたら、すべてに丁寧に答えてくださいましたし。40分以上延長して。
ま、なにはともあれ、刺激を受けましたので、頑張らんならんわい。

 頑張らんならんのは、わかっているのだが、講演会のあと、スティーブン・ソダーバーグ監督『オーシャンズ11』(2001)を観てしまう。ジョージ・クルーニーブラッド・ピットジュリア・ロバーツという、あの映画ですね。観るのは何度目になるのかわからないけれども、安心して楽しめますな。すばらしい。アンディ・ガルシアが映画を締めてます。
 ジョージ・クルーニーブラッド・ピットのコンビを観ていると、ポール・ニューマンロバート・レッドフォードのコンビを思い出す。『明日に向って撃て!』とか『スティング』とか。ああ、ジョージ・ロイ・ヒルは好きな監督だったなぁ。

28日(火) 
 放射冷却で、朝は強く霜が降りたが、よい天気になって気温も上がるという予報です。
 ああ、いろいろしなくてはいけないことがある。二月尽。二月は逃げますな。困るよ、28日で急に終わっちゃうなんて(笑)。
 朝の散歩でヒバリの囀りを聞きました。

 NHKの番組「ロックが壊した冷戦の壁」を観る。東西冷戦の象徴「ベルリンの壁」を崩壊に導いた、3人のロックシンガーの物語。ニナ・ハーゲンとルー・リードデビッド・ボウイ。なるほど。ニナ・ハーゲンのことは名前しか知らなかったので、ちょっと観てみたんです。でもなんですな、見ていて、私が一番印象に残ったのはこの三人ではなくて、ドイツの首相になったメルケルでした(笑)。