現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

ニイニイゼミとサワガニと出穂と穂肥など


29日(土)
朝から暑い。
午前中は田回りして昨日、中干し中の田んぼに水を入れた田んぼを見て回る。
それから相変わらず穂肥とミネラル肥料をまく。大汗をかく。それからまた田回りして中干し中の田んぼに水を入れたりする。


そうそう。朝ご飯の時に歯の詰め物がポロリととれてしまったので、いつもの歯医者さんに行こうと思ったら、閉まっていた。土曜日もやっている歯医者さんなのだが、夏休みか?


午後も遅くから田回りしてミネラル肥料をまく。穂肥もまこうかと思ったが、太陽も日没間近だったので、コンビニにビールを買いに行く。いやはや。


蝉はこのあたりではまずニイニイゼミからです。その後はアブラゼミが鳴き始め、そのあとはツクツクボウシやヒグラシが鳴き始めます。僕が小さい頃、子どもの頃はクマゼミはほとんどいなかったのですが、最近はちょっと見かけるというか、あのシャシャシャシャシャという鳴き声も聞くようになってきました。このニイニイゼミが発しているチッ、チッ、チッ、チッ、という鳴き声は警戒音なんでしょうか。携帯を近づけると横へ隠れようとしているようです。横に逃げる様子がヨコバイに似ているという指摘もありますが、なるほど、セミもヨコバイも同じカメムシ目ですね。
iPhoneで撮影したのですが、思わず縦位置で動画を撮ってしまいました。なんとなくカワイイ感じ。
午前中の田回りで無農薬の田んぼの水口でサワガニの子どもを見つける。春にでも生まれたやつかな?小さなサワガニもかわいいですな。このあたりで繁殖しているんだと思うのだが、田んぼの賑わいがうれしいです。




しかし、なんですな、トップの画像は今朝の出穂した「コシヒカリ」の画像なんですが、バックにうちの集落がアウトフォーカスで写っていますが、田舎の集落ですが、日本建築風の家も少なくなってきていますね。
しかし現代の生活ではエアコンを夏も冬も使うようになってくると住宅の機密性が大事になってきますから、日本建築の家というのも変化してきますわな。エアコン装備でまずは機密性という家ですね。夏に向けて開口部を大きくとって、夏は風を入れるという、“家の作りやうは、夏をむねとすべし”という徒然草吉田兼好さんの主張には合わなくなってきましたね。もっとも吉田兼好の主張もおもに京の都での話で、北陸や東北や北海道など豪雪地帯や寒冷地になってくると、当然、話も変わってきますしね。


30日(日)
朝、雷で目が覚める。まだ雨は降っていなかったが、すぐにiPhoneで雨雲レーダーを確認すると、3分後に雨が降りそうな予報だが、5分後に雨が降ってきました。むふふふふ。
今日は午前中農事組合の草刈りで池やポンプ小屋の周辺等の草刈りの出ごとがあるので、ちょっと心配したが、ちょっとざーっと降りましたけど、8時には雨が上がっていました。ありがたいです。
農事組合の草刈りのあとも、自分の田んぼで草刈り。


昼食のあと、農協に提出する書類を書く。すでに締め切りを過ぎているのだが、昨日電話がかかってきたので、ま、出さずにはいられない。久しぶりに2時間集中してあれこれ書類を作る。品種ごと田んぼごとの記録を提出するのだが、農作業日誌は毎日つけているので、それを確認しながら書いていきました。しかし、この年になってきて、2時間連続でこういう事務仕事を集中してやるのは、百姓にはツライです(笑)。ま、事務仕事が得意な人もおられるのもよく知っているのですが。
農協に提出しにいったら、日曜だというのに担当のNさん以外に二人もおられて、あれこれバカ話をしてしまう。だって,僕が最後の最終の提出者かと思っていたのに、まだ数人の猛者がいるというのだ。急に気が楽になり口が動いてしまった。いつもいつもごめんねNさん。


その後は穂肥とミネラル肥料を散布。夕方になると風も出て過ごしやすくなってありがたい。
しかしなんだな、ふと気がついたが、動力散布機をウィーーーーン!と鳴らして、穂肥を散布しているのは、僕しかいないのだが・・・。皆さん、コーティングされた一発肥料を使っておられるのかな。積算温度でコーティングが解けて肥料分が解け出すという化学処理された一発肥料です。だから春の田植えの時期に田植え機から側条施肥しておけば、この時期に肥効が出始める、ということになります。まあ、肥料にまかせるのではなく、稲の葉色や様子をみて肥料をふる丁寧さが大事だと僕は思っています。もっとも畦畔の草も除草剤を使わないとどんどん伸びてきてますし、暑いし大汗かくだけに疲れるし、もう少し年齢が上がって体力が落ちてきたら、そんなことも言っていられないとなるのかなぁ。

写真の右側のまだ穂が出ていないのがうちの作らせてもらっている田んぼ、左の穂の出ているのは違います。たぶん同じ「コシヒカリ」ですが、左の田んぼは田植えが早かったのです、というか、うちが遅かったのかもしれませんが。右奥の山が小谷山。