現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪府知事杯やらあれこれ二月も終わること

26日(土) 暖かい一日。ぽかぽかとした陽気。次男のスポ少の野球の大阪府知事杯4回戦。うー、今回は負けてしまいました。残念無念。でもなんだか子ども達もさばさばとして晴れやかな感じですが、これはこれでよい感じ。喜志ジャガーズさんと練習試合をしても…

大阪にいったことと10万という数字

24日(木) 大阪にいく用事ができたので、久しぶりに電車に乗る。革靴を磨き上げ、黒いスーツを着て、春物に見えるかもしれないという冬物のコートをひっかけて出かける。 電車は乗り換え案内で調べたのだが、長浜を出たあたりで事故があり、電車が遅れる。高…

緑肥の菜の花に発酵鶏糞をまく

今日も朝の犬の散歩でキツネを見る。キツネがカラスの集団に追い回されていた。うーむ。 朝、小豆の出荷をする。検査は母が立ち会ってくれたのだが、たいへんよい評価だったと母もご満悦でした。でも今年はもうひとつ収量がなかったのですが。 お昼前から緑…

麦に肥料散布することとと名古屋へ運び屋になること

21日(月) 朝は霜が降りて冷え込みましたが、その後は一日よい天気でした。麦の圃場もほとんど雪が解けたので、麦に肥料をやることにしました。動噴を背中にしょってギュンギュン回して散布。 確定申告用に農協との取引データをフロッピーディスクでもらった…

久しぶりにグランドで野球

19日(土) 午前中は小学校のグランドの雪もおおむね解けたので、久しぶりにグランドでスポ少の野球の練習。打球が青空にぐーんと飛んでいくのを見るのはいいものですね。子ども達もなんだか元気でいい。ノックのボールの球だしなんかを手伝ったりする。 午後…

盆梅展と交響曲第4番「ロマンティック」

昨夜、ちょこっと用事で帰ってきた長男を、また朝、長浜駅まで送っていったついでに、慶雲館の盆梅展を観に行った。開場されたばかりの時間だったので、ほとんど観ている人もなく、独り占めという感じで観てゆく。梅の花の香りがとてもきもちがいい。早咲き…

今年は「日本晴」を作ってみます

昨年の猛暑の影響で「秋の詩」の種籾が不足して手に入らない件。「秋の詩」が作れないなら、何にしようとあれこれ考えていたのだが、「日本晴」といういささか古い銘柄にすることにしました。 一時は日本で一番たくさん作られていた品種でしたが、作付け面積…

確定申告に向かって準備体操のようなこと

小学校の授業参観にいく。奥さんも仕事を休んで参観やら掃除やら講演会にいってくれた。僕は授業参観だけ。次女の方は作文の発表。みんな一人づつ前に出て作文を読む。ちょうど10歳になるので「1/2成人式」と黒板に書いてあった。先生の指導もあったのでしょ…

落語 昭和の名人完結編 二代目桂枝雀

朝、起きたら3cmほどの積雪。田んぼも土や麦やらが少し見えかかってきたのだが、また真っ白になりました。でも春のあわあわした雪なので、陽が射すとすぐにとけてしまいました。 このところ新聞なんかでも『隔週刊CDつきマガジン 落語 昭和の名人 完結編 1 …

おこないさんと『デカワンコ』

12日(土) 午後から明日のおこないさんの準備。提灯を出してきてあげ、幕をおこない宿の家の玄関に引き回す。三方に洗米と鏡餅をのせ、かわらけやら徳利を洗い、美濃紙を折って徳利の栓をつくり、墨痕鮮やかに組名を半紙に書いて(これは僕ではありませんが)鏡…

“こいこい”とイネの絵本とおコメの素晴らしさ

建国記念日。 午前中はスポ少の野球の練習。 午後は少し昼寝。 それから花札のゲームをiPadに入れる。コンピュータ相手にしばらく“こいこい”で遊んでみる。次男は花札は知らないのだが、食い入るように画面をのぞきこんでいた。ルールも知らないのに、役がで…

男の料理教室と種籾がないこと

午前中は営農組合の女性部主催で男の料理教室。肉めし、すまし汁、手羽先の甘辛煮(?)、サラダ、切り干し大根の和え物などを作る。ちょっと今レシピが手元にないのですが、女性部の方々に男性陣があれこれ教えていただきながら、にぎやかに料理する。僕はキ…

『夏への扉[新訳版]』(小尾芙佐訳)読了

ヤンマーのアグリPRO21の展示会に行ってくる。お隣の岐阜県の羽島市。よい農機はたくさんありましたが、なかなか手が出ませんし、出していては、収支がなんともなりません。 でも有機農業関係の講演やその手の機械も展示されていて、あれこれメーカーの技術…

「TPP問題の本質」とあれこれ

大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第四回、第五回と続けてみる。本能寺の変のあたりです。信長も光秀もお市も江も熱演だし、楽しみましたが、やや作りすぎかなぁ。でもまあテレビドラマだからねぇ。僕はそんなことより、舞台がどんどん近江の湖北から離れ…

あれこれ年度の切り替わりの時期

5日(土) 暖かいよい天気。えーっとこのあたり湖北地方の伝統行事の「おこない」さんのための準備の寄り合いをする。今年はおこない当番の当番組なのです。と言っても3軒なんですけれどね。 それから明日の総会のPowerPointの準備をする。うーん、keynoteから…

立春と生産資材の注文と新しいoffice

立春です。 立春にふさわしいような陽射しのある暖かい一日でした。家の北側に残っていた陰で凍りついた雪を田んぼ用の鋼鉄のスコップでばりばり割ながら、日向に放り投げたりして雪というか氷を溶かす。昨日も今日も朝は濃い霧に包まれました。 農協に肥料…

節分と「畑のパパ」とインターバル撮影2

節分である。 朝、次女に「今日は節分やで」というと「うん、知ってる。豆まきの時、私が鬼になるでな。」と言って学校へ出かけていった。 今朝の日本農業新聞のコラム「万象点描」にジャーナリストの古谷千絵氏が「畑のパパ」という文章を書いている。以下…

インターバル撮影test1

1日(火) 今日から二月。如月です。もっとも旧暦では12月29日。年の暮れです。 さて、国会が開かれています。総理大臣のダボス会議での特別講演のこともあり、政府は6月に結論を出すなんて言っていますが、やっぱりTPPに参加するつもりだな、っていうのが、な…