現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

ロータリーのチェーンケースカバーの交換と「こなし」と畦畔の草刈りと「中村仲蔵」と山田孝之と松山ケンイチ

10日(土)
 朝、田回り。で、トラクタのロータリーを昨日長男が洗っておいてくれたので、ロータリーを外し、ドライブハローをつけて、有機栽培「コシヒカリ」の最後の圃場の「尻踏み」に出る。お昼前に長男と交代。長男は新田地区の方も回ってくれる。
 私の方はロータリーのチェーンケースカバーの交換をやってみる。先日長男が「こなし」の時にどこかコンクリートにチェーンケースをぶつけたらしい。気がついたらチェーンケースが大きく凹んでいて、オイルが滲んでいる。どうも凹んでひびが入ったらしい。ま、これくらいならすぐにどうこうということはないと思うけれど、昨年はドライブハローのチェーンケースに泥が入って、ドライブハローをオシャカにした経験があるので、こういうことは早めに対処するのが一番なんですね。農機センターのK君にその旨伝えると、すぐにチェーンケースカバーとオイルパッキンゴムを注文してくれた。滲み程度ならパテで埋める方法もあるらしい。パテ埋めはしかし長持ちはしそうにない気がすると判断。「どうします?ツジイさん、作業は自分でされますか?」「うーむ。わしにできる作業?K君に頼むとK君のスゴ腕の技術料が高くつくんか?」「あははは。私の技術料なんてたいしたことはありませんが、ま、既定の料金はいただきます(笑)。でもツジイさんなら、ご自分で充分できると思いますよ。」と唆(そそのか)されてやってみることにしたのです。「わからんことができてきたら、電話で聞くしな、頼むで。」ええ、いや、チェーンケースのオイル交換は何度かしたことがあるのです。去年もやりました。ってK君によるとエンジンオイルの交換と同じで一年に一度はやってもらいたい、とのことですが。


↑チェーンケースカバーにオイルの滲みが・・・。

↑この凹みが強烈ですな。ヒビが入ったんでしょうな。

↑15個のネジを外してチェーンケースを開ける。思いのほか大きなチェーンだしバネでチェーンを押さえて張ってますね。

↑届いた新しいカバーとゴムパッキン

↑ゴムのパッキンをつけ、ネジをまた15個対角線に締める。90番のギアオイルを1.5L入れて、摩耗防止の保護カバーを付けて作業終了。
何度か回転させてみたけれど、オイル漏れは、今のところなし(笑)。

 まずチェーンケースのガードを外し、オイルを抜き、15本のネジを外してチェーンケースカバーを外します。ここまでは順調。で、新しいチェーンケースカバーに新しいオイルパッキンのゴムをつけて、また15本のネジを対角線に均等に締めていく。ネジももともと下の方のネジは水に浸かったりしてサビが出てい足りするので、上下を交換してつけました。で、90番のギアオイルを注入。オイルが漏れてこないことを確認してチェーンケースのガードを付けました。うーむ。おもったより順調に作業ができました。唯一のコツはオイルパッキンのゴムをつけるときにグリスを糊のかわりにほんの少しつけることかな。ふつう農家ならこれくらいのことはみんな自分でやっていますか(笑)。こういう作業は嫌いじゃないんだけど、なかなか自信が持てないんですよね。きちんと正式に勉強したことはないし、作業ミスで機械が修理不能になったら怖い気がするし。ま、でも自分でできることはできるだけ自分でやってみたいな。ディスカバリーチャンネル『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』のエドやアントのようにはなかなかいきません(笑)。

 その後はまた畦畔の草刈り。大麦の刈取った後の畦畔。またすぐ大豆の播種をしなくてはいけなにので、その準備ですね。それから夕方には苗代の畦畔の草刈りもする。

 三遊亭圓生の『中村仲蔵』。人に褒められるなんてことは、オトナになってからは、ま、滅多にないことですね。三遊亭圓生は好みの問題で、あんまり聴いてもこなかったのですが、この噺はスバラシイですね。人を褒めるということ、人から褒められるということ、ちょっとくすぐられます。

11日(日)
 朝のうち農事組合のポンプ小屋周辺の草刈り。雨カッパを着ての作業。
 その後は昨日の続きで新田地区の「尻踏み」。お昼前に長男と交代。夕方までに苗代以外は「尻踏み」が終えられる。ありがたい。
 午後には雨が上がる。僕はお米の精米、田回り、苗代の苗箱の数の確認など。

 ♪六月は蒼く煙ってなにもかもにじませている 

 あ、山田孝之松山ケンイチって、やっぱりちょっと変わっている(笑)と思ってきたけれど、やっぱり。
 「山田孝之&松山ケンイチ/裸足になって京丹後の田んぼで手植え 自給自足に挑む二人の目指すもの」というネットの記事を見つける。あ、YouTubeでもちょっと観られるんですね。