現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

トラブルはありましたが、完全無農薬有機栽培米「コシヒカリ」の稲刈



9日(土)
朝から気持ちよく晴れる。
昨日は雨で稲刈りができなかったので、いつもの午前中の籾擦りはない。しかし昨日の雨で稲は湿っているので、朝からすぐには稲刈りができそうにありませんが、からっと乾いた北よりの風が吹いているので、すぐ乾きそうな気がする。
でも朝のうちは田回りして、大豆の圃場にマルバルコウソウの花がいくつか見えたので、マルバルコウソウを抜いたり、蔓を切ったりする。一昨年、まだマルバルコウソウの恐ろしさを知らなかったときに、取り遅れたときに大豆の上をマルバルコウソウの蔓が覆って大変なことになったのを覚えているからです。
本当は蔓の根元を探して根から抜きたいのだが、大豆も茂ってきているし、なかなか根が見つからないのがツライ。
10時から稲刈り。15時過ぎからは進入路等の草刈り。


マルバルコウソウを抜きながら大豆の鞘ができているのがうれしい。でもまだあまり膨らんでいないけど。膨らんできたら、枝豆の塩茹でにして、プシュ!クーッ!やりたいところです。


朝、田んぼの上をトンボが群れて飛んでいたので、スマホでビデオ撮影したのだが、なかなかねぇ、うまく映っていませんな。というかパソコンの大画面で観ると映っているのですが、スマホの画面ではさすがに飛んでいるトンボがわからないです(笑)。


10日(日)
なかなか乾燥があがらない。
朝一番にお米の出荷。コンバインにあちこち注油。
ちょっとだけ籾擦りして、すぐに稲刈りに。
今年から作らせてもらっている田んぼだったのだが、どういうわけか、田んぼの真ん中の土が柔らかく、つまりあまり土が乾いたことがないんじゃないか、と思われるところがあって、真ん中あたりでコンバインが沈むんですな。うーむ。沈むし、なんか泥も引き上げてくるし、大変ですわ。さらにコンバインの後ろのほうから異音が・・・。!!!
なんとかその田んぼを終えたのだが、次の田んぼで大失敗。コンバインで刈って、籾を軽トラに積んである籾のコンテナ「秋太郎」に籾をほぼ満杯入れたのだが、あともう少し入るからもう一周分刈ろうと思ったのです。慌てたんですな。慌てたんです。コンバインの籾を排出する筒を上げずにコンバインを動かしてしまったのです。で、そのコンバインの筒がコンテナに引っかかってしまって、軽トラから転がってしまいました。いやはや。ほぼ満杯の籾はこぼれますわな。転がったコンテナは曲がってしまいますわな。軽トラの荷台のあおりも曲がってしまいますわな。
籾の激しい雨が降る事件につづく今年の大惨事、第二弾ですな。進入路にこぼれた生の籾を箕で集めて拾うのが辛かったです。だって、コンテナほぼ一杯だったのですから。
その後も暗くなってから、作業所で籾擦りのつづき。
とりあえずケガがなくてよかった。コンテナの支柱や枠が曲がっても、軽トラの横のアオリが曲がってしまっても、ロープや箕や四人がかりの人力や、とにかく臨機応変に対応していくしかありません。人生は臨機応変だ!(笑)


11日(月)
もっと陽射しがあるのかと思ったら、ずっと曇り空。午後は少しパラパラと雨も。
なかなか乾燥があがらない。最初に昨日汚れたコンバインの足回りを水洗いしたり、米を出荷したり。
それから籾擦り。
午後から完全無農薬有機栽培米「コシヒカリ」の稲刈りに出る。
今年はずいぶん抑草や除草がうまくいったとは言え、だいたい草が生えていますから、コンバインによる稲刈りも時間がかかります。ま、ゆっくり運転ですね。おおむね順調だと思っていたのですが、曇り空からちょっとパラパラと雨粒が・・・、ひゃー、やめて〜!と思いつつも落ち着いて稲刈りしていたつもりが、コンバインの前のほうでパチン!と音がした。何かを噛んだような音だ。すぐにコンバインを停止させたのはいいのだが、刈り刃に石でも噛んだのか、と思ったが、何も見当たらない、そうして50cmほど稲の株が刈られていない。あれれ?と思って刈り刃を動かしてみようとするが、動かない。うーむ、と詳しく見てみると、刈り刃というのは、上と下と二枚あって、それがそれぞれ左右に動いて稲を刈るのですが、回転運動を左右の運動に換えているアームと刈り刃をつないでいるところのナットやワッシャーがはずれているではないですか、なるほど、これでは刈り刃は動きませんね。はずれたナットをはめればなおるのかと思ったのですが、これがなかなかうまくいかない、農機のKさんに電話すると仕様書を持ってきてくれた。その結果、ワッシャーが一枚、ダブルナットになっているもう一つのナットが無くなっていることが判明。さらにナットをはめるボルトもネジ山が潰れてしまっていることが判明。パチンという音とともにどこかに飛んでいったんだな。やれやれ。
空模様はあやしいし、今夜から雨なのはわかっているし、なんとか応急処置でこの一枚だけでも刈り終えることができないかと思ったが、無理して動かしてもさらに破損が広がる可能性があるということで、断念。刈り取り予定の1/3で断念。うーむ。この時間で注文しても、部品が届くのは最速で明後日の午後ということらしい。いやはや。無農薬「コシヒカリ」は刈り遅れないように少し早めに刈り出したのに、まあ、明日は雨だし、中途半端な刈り取り量で予定が狂ってしまった。まあ、いいけど、というか、仕方がないけど。
なかなか、今年はトラブルがつづきます。って、まあ、毎年のことなのだが、無農薬のお米のところで機械が故障するとは思いませんでした。いやはや。


というわけで、夜になって雨が降ってきました。風もけっこう強そうだけど、ま、穏便にお願いします。


不注意によるトラブルがつづきますが、稲刈りの時、水路端で座って休憩していたら、イナゴが飛んできて手に乗った。こそばいけど、悪い気にはならない。



朝の散歩でガの幼虫も見つける。なんて名前だったかな、幼虫の図鑑も買ったのに、その図鑑が見当たらないぜ。



それからこれは数日前に無農薬の田んぼの畦畔に生えていたニラの花にやってきていたイチモンジセセリです。