現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

ミネラル肥料と大豆の播種をはじめる

5日(月)
うー、蒸し暑い一日。
終日、中干しの田んぼにミネラル肥料の「マルチサポート2号」を散布。あれこれ微量要素が入っているのだが、苦土(マグネシウム)やマンガン、ホウ素、銅、亜鉛、鉄、珪酸などなど。まあ、どれくらい効果があるのかは、よくわかりませんが、まあ、蒸し暑い中、背負いの動噴を目一杯回して、反当たり40kgの散布。散布したあとは尻水戸を止めて、とりあえず中干し終了ということにしています。
しかし、今年は雨が降ったりやんだり、なかなかきちんと土が固まったというところではありませんな。


6日(火)
今日も蒸し暑い。夜のうちにほんの少し雨が降ったようで、土や道路が濡れていた。昨日散布したミネラル肥料はほとんど水溶性なので、いい感じで土にしみ込んだかも。
午前中は穂肥の農談会。連休の初めの頃4月の終わりか5月の初めに植えたコシヒカリの幼穂が1ミリほどになっているようで、あと一週間から十日ほどで、穂肥をやる時期になるそうです。まだ僕は幼穂を確認していないけれど、これからは毎朝の田回りのときに幼穂の確認をしなければいけませんな。農談会で話をしてくださった農協の営農の職員さんもこの時期は苗代や田植えと同じくらい気をつけて管理してください、とおっしゃっていましたが、半夏生(「はんげしょう」ですけれど、父は「はげ」と言います。)は2日の金曜日でしたが、うちの父も半夏生からの管理が大切だからと言っています。要するに水の管理と穂肥をやる時期と量ということなのでしょう。収量や品質に大きな影響を与える時期になってきたということです。
辻井農園の田植えは5月の連休の後半から一ヶ月間続きましたから、ここ半月ばかりがあれこれ注意しなければいけません。


うひゃー、南南東の方角に突然の稲妻と雷鳴!


午後はなんとかなるかもと大豆の播種を始めました。最初なのでトラクタに付けた播種機の調整もかねての播種です。やっぱりいくぶん土の乾燥が足りなかったですが、なんとか播種しました。


ああ、稲妻と雷鳴、一発しかありませんでしたが、雨が降ってきました。大豆の播種のあと普通はすぐに除草剤を散布するのですが、雨を予想して今日は散布しなかったのでした。うーむ。明日から好天が続くのなら明日の午前中に散布しますけれど、・・・。こういう時期ですから土を起してもすぐに雑草は生えてきますからね。何かとこの時期、気象情報や天気図を見ながらスリリングなことになります。だって、この時期、気象庁の予報もあんまり当てにならないのです。ほんと梅雨の時期の予報はあきませんわ。
うちの母親のふだんはまったく当てにならない勘の方が当てになるくらいです。


先日、NHKのオンデマンドを眺めていたら、趣味工房シリーズで増山修の「誰でも描ける風景スケッチ9つのコツ〜アニメ作品のテクニックに学ぶ〜」というのをやっていて、びっくり。知らなかったけれど、増山修といえばスタジオジブリのアニメーターではありませんか。これはこれは、とオンデマンドで番組を見る。うひゃー、生徒役のモト冬樹中島史恵が、テレビの生徒役としては下手過ぎなんじゃないの?と、自分の下手さ加減を棚に上げてツッコミたいところだけれど、大地を描くのはとてもハードル高いでしょ、とモト冬樹に同情しながら見てました。で、さっそくテレビテキストは買ってきたんですけれどね。うーむ。ガッシュですか。また透明水彩とは違いますね。基本は同じかもしれませんが。


で、NHKのテキストと同時に『Free & Easy』という雑誌も買ってしまった。表紙に「ようこそ、アナログの世界へ」と黄色い字で書いてある。ミニのトラベラーや自転車、機械式の腕時計、レンジファインダーフィルムカメラ。万年筆、バイク。あれこれ載っているカタログ雑誌だ。80年代風のレイアウトなので、思わず買ってしまった。学生時代にこういうのが好きだったのです。やれやれ。
でも“大人のためのアナログ講座 1 一挙両得の野菜作りを始める”で笑ってしまった。“Rugged Style 畑で本格的な野菜作り”のモデルさんの格好!まあ、いいんですけれど、BEAMS PLUS PAINTER HICKORY PANTSとかHUNTER ORIIGINAL SHORT LACEとか、まあ革のワークブーツで畑仕事している御仁にはお目にかかったことがございませんわな。
まあ、このあたりがいかにも80年代で、懐かしい感じ。笑えますが懐かしいです。80年代。
それから『考える人』の2010年夏号は村上春樹ロングインタビューと表紙に緑色の字で書いてあります。これも買わずにはいられませんね。うーむ。これから読みます。