現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

大豆の播種がすすむ


9日(月)
朝からよい天気。午前中は無農薬の田んぼの草取りをしたり、溝切りをして落水したり。今日ですべての田んぼの溝切りも終了。


午後は土も少し乾いたかと思って、大豆の播種をすることにした。が・・・。いきなりトラクタのエンジンがかからない。どうもバッテリー切れ状態だ。トラクタに付けた薬剤散布機のモーターのスイッチが入っていたようだ。やれやれ。
車や小さいトラクタからバッテリーを引っ張ってきてエンジンをかけようとするが、なんともエンジンがかからない。バッテリーのパワー不足なんだろう。仕方がないので同じ型の新品のバッテリーを買ってきて交換。なんとも一発でエンジンがかかる。って当り前だけれど。
というわけでちょっと出遅れましたが、午後遅くから大豆の播種をはじめて、二枚の圃場に播種。一番乾いている圃場から播種したのだが、なんとかうまくいきました。


メール句会の投句締め切り日なので、夜、句をひねる。


10日(火)
明日は天気が下り坂というので、今日のうちにできるだけ播種しようと犬の散歩のあとから準備して、終日、大豆の播種。
昨日のうちにすこしトラクタを動かしておいたし、今日は順調に播種がすすむ。天気も良かったし。
あと圃場一枚と少し、というところで今日の分は終わることにする。夜は寄り合いなので。


ま、とにかく天気が良くなってありがたかったです。
明日はなんとか午前中だけでも降らずにいて欲しいところ。午前中曇りでも、雨さえ降らなかったら、なんとか大豆の播種も終えられそうなんですが。
慌ただしく仕事をしたので、播種の写真はなし。昨日のニゴロブナの水槽写真でごかんべんを。ってキズだらけの水槽ですが。


夜の寄り合いは心肺蘇生法とか救急救命の入門コースのお勉強。消防署から三名の方に来ていただいて、まるまる二時間みっちりお勉強をしました。僕はもう十数年前に普通救命講習修了証というのをもらっているのだが・・・。今回は救命講習入門コース参加証というのをいただいた。なんだかずいぶん格が違うような気もする。AEDの使い方、止血法、咽喉につまった異物のとり方、なんかも教えていただいたのだが、実際に心肺停止している人を目の前にしたら、落ち着いてできるかどうか、できないだろうなぁ。