現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

「積善の家に余慶あり」を信じたいことと『八日目の蟬』とやっと梅の開花


11日(土)
 朝から晴れてきて、よい天気。気温はいったい何度まであがったんだ?
 昼過ぎというか15時ごろまで田んぼで草刈りとか道路脇のゴミ拾いとかをする。すぐにゴミ出しの袋が一杯。道路から田んぼや畦畔に投げ込まれたゴミの多さにガッカリする。
 そういえば大谷翔平選手が球場に落ちてるゴミを拾ってサッと自分のポケットに入れていく姿が報道されて、アメリカ人がその姿に感心していたのだが、インタヴューアーになぜゴミを拾うのかと聞かれて「うーん、ゴミではなくて幸運(ラッキー)が落ちているんだと思っています。誰かが落とした幸運を拾わせてもらうんです。高校の時の野球部の監督から教えてもらいました。確かにそんな気がしています。どんどん拾えばどんどん幸運な人生になるかな?」とニッコリ笑ったら、アメリカ人インタヴューアーは目を丸くしてニコニコしてました(笑)。僕も大谷くんにあやかりたい(笑)。僕は「積善の家に余慶あり」「陰徳を積む」という言葉を思い出したりしつつ道路脇のゴミを拾ってました。「善因善果」とか「陰徳あれば陽報あり」「情けは人の為ならず」というのも同じような意味でしょうか。
 私の場合など、一人でこっそりとゴミ拾いをしましたなどとブログで書いて、陰徳というような徳ではなくなってしまっていますが・・・。ゴミを拾いつつ「♪何かいいことないかな 何かいいことないかな」とつぶやくように歌っていました。河島英五のように力強くは歌えませんでしたが。
 誰も観ていないところで道路脇のゴミ拾いをしたんです。誰も見ていなかったけど神様は見ていたハズ。神様、なにかいいことありますよね?、ね?と神様を脅迫してはいけません(笑)。

 成島出監督『八日目の蟬』(2011)を観る。日本アカデミー賞で10冠に輝いたという名作という噂の映画。ええ、今ごろになって観ているわけですが。なるほど。おもしろかったです。井上真央永作博美小池栄子も熱演ですね。原作は角田光代。まだこれは読んでいないけど、角田光代の小説はいくつか読んでいて、どれもおもしろかったという記憶です。だいたい不倫相手の子どもを誘拐して四歳まで育てて、犯人の女は逮捕されるものの、四歳の子どもは実の両親のところに返されても、親子の関係がうまくいかない、というこの設定がすでに秀逸だなぁ。
 【最優秀主演女優賞】【最優秀助演女優賞】【最優秀監督賞】【最優秀脚本賞】【最優秀音楽賞】【最優秀撮影賞】【最優秀照明賞】【最優秀録音賞】【最優秀編集賞】【最優秀作品賞】【新人俳優賞】いやあ、総ナメですな。

 WBCチェコ戦。真冬のプラハに観光旅行したことがあるので、いささかチェコに肩入れしている自分がいます(笑)。チェコで野球をしている人がどれぐらいいるのか、プロリーグがあるのかも知らないのですが、メジャーや3Aで活躍した選手も一人づついるんですね。でもほとんどは別に仕事を持っていますね。金融アナリスト、消防士、高校の地理の先生、セールスマン(何を売っているんだろう?)、不動産会社勤務・・・。史上最強の侍ジャパンとはぜんぜん違いますな。もちろんWBC初出場で、屋根付きの球場も初めて、出場が決まって野球の認知度があがってチェコ史上初めて野球がテレビ中継されることになったんだとか。寿司やラーメンにも感動しているそうだし、日本の細かいディテールにこだわる文化にも感動しているという。ある選手は「相撲を観たいんだけど、どこに行ったら観られるの?できたら連れていって欲しいんだけど。」と記者に語ったらしい(笑)。
 ゲームは途中まで観ました。別におもしろくないから途中で観るのをやめたんじゃなくて、だいたい19時すぎに試合開始で3時間たてば22時ですぜ。22時を過ぎてもまだやっているし、そんなの朝の早い(笑)百姓としては、起きてられないよ。先発ピッチャーのあの緩いチェンジアップにぜんぜんタイミングが合わずに打ちあぐねていたけど、2巡目、3巡目になれば打てるだろう、と思っていましたが、思った通りになりました。解説は古田敦也でしたが、最初チェコに楽勝できそうな気楽な解説だったのが、しまった!と思ったんでしょうね、どんどんチェコの先発を褒めるようになったのには、むふふふ、となりましたが、野球は豪速球だけじゃないからね、ってそんなことは古田も百も承知のはずですが、ちとサービストークが過ぎてましたね、最初ね。だって片や佐々木朗希は164km/hの豪速球を投げ込んでましたからね。3.11の先発登板だし、気合い入るよね。観ていて気合い感じました。あ、チェコの先発ピッチャーはサトリアという名前でしたね。112km/hのチェンジアップ、コントロールされたら打てないんだね、一巡目は。
 というわけで、眠くなって途中で寝てしまったんですが、朝、起きてみれば2対10になってました。
 連勝でムードは上がってきましたね。この調子でどんどんいいプレーを見せて欲しいぜ。あ、相撲に連れていって欲しい、とお願いされた記者さんは、12日(日)からはじまる三月場所、大阪だけど上司にも相談して連れていってあげてください。日本とチェコの友好親善のためにも。でも今からチケットが取れるかなぁ?出版社や新聞社がお願いすれば取れるか?取れない?



12日(日)
 あ、そういえば、やっとうちの庭の梅が咲き出しました。今ごろ?とお思いでしょうが、だいたい毎年遅いんです。のんびり屋さん。でもしっかり梅の香を発してました。
 ラジオでは来週中には東京ではソメイヨシノが咲き出しそうだとか。東北でも三月中にソメイヨシノが咲くんじゃないか?と言ってました。うーむ。ホンマデッカ?


 いつものように、というか、久し振りですが長浜のここ二ヶ月ほどの最高気温と降水量のグラフを作ってみました。異常に高温の早春であることがわかりますが、百姓は大変気にしています。ま、穏やかな春。穏便な一年になっておいしいお米がたくさん収穫できますように。
 畦畔の草刈りをしていたら白いタネツケバナ(種浸け花)が咲いていました。そろそろ浸種の時期?やっぱりちと早いですよね。