現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

籾擦りと稲刈りの日々は続くこととサモア独立国


25日(月)
 朝、精米と発送。その後籾擦り。午後稲刈り。

26日(火)
 朝、精米と発送。その後籾擦り。午後稲刈り。あれ?昨日と同じ。

27日(水)
 朝、精米と発送。その後籾擦り。午後稲刈り。あれ?また昨日と同じ。

28日(木)
 午前中、籾擦り。午後稲刈り。あれ?また昨日と同じ。ちょっと違う?

 もう28日なんだなぁ。今日は旧暦の葉月十四日で、明日は仲秋の名月ということになりますね。今日は曇りでしたが、明日は天気が良さそうなので、満月を眺められそうです。風呂上がりにビールをプシュッとして、一口飲み、テレビの前でゴロンとなって、腰を伸ばし、ああああああ、とおもわず声が漏れたのは覚えているのだが、もう次の瞬間から記憶がない(笑)。気がついたら29日の午前0時になっていた。どうも外は雲がとれたようで、とても明るい。ああ、月が出てるんだな、と思ったけれど、確認することなく、蒲団に潜り込む。なにもできない。月齢で言うと明日は14.1で、明後日の30日が月齢15.1で真ん丸になるということです。

 ラグビーのワールドカップの1次予選の突破のためには次のサモア戦に勝つことが大事なので、サモアについて、ちょっとだけお勉強する。といってもWikiをざっと読んだだけだけれど(笑)。あーた、正式名称を知って驚いた。サモア語では Mālō Sa'oloto Tuto'atasi o Samoa、英語では Independent State of Samoaだそうです。ええ、公用語サモア語と英語。要するに日本語にするとサモア独立国。毅然としてますな。背筋が伸びてますな。サモア独立国。わしらは独立国だもんね、という矜恃が国名に表れてますね。たぶんそう言わないと近隣の大国からナンヤカンヤ(ナンダカンダ)とイチャモンをつけられてきたのでしょうか。ポリネシア系なんですね。もっとも今はイギリス連邦の加盟国になっていますな。お察し申し上げます。
 日本の国は正式名称も日本国で、まあ、これはこれですっきりしていていいのですが、本当に独立国なの?と思わせられることが時々ありますよね。「アメリカ合衆国51番目の州」という皮肉的な言い方があって、ずっと日本のことだと思っていたら、10年ほど前にプエルトリコが州昇格の住民投票をやったら賛成多数だったりして、驚いたり笑ったりしたことがあったんですが、そうか、日本だけじゃなかったのか、と。しかし実際にそんな住民投票をやったのならスゴイですね。日本政府にそういう住民投票をする勇気はないでしょうし、やる必要もないですが(笑)。
 ええ、というわけでサモア独立国Wikiによると、広さ2,935km²(日本の鳥取県より少し小さい)の島国。経済的に生産されるものの80%以上が自給用である。農業と沿岸漁業中心。ニュージーランドアメリカ合衆国ハワイ州カリフォルニア州)には国内人口をはるかに上回る規模のサモア人が居住しており、彼らからの送金が経常収支の莫大な赤字を埋めている。とある。さらにWiki情報によるとサモア国内ではサッカーが盛んらしい。あら?ラグビーじゃないの?まあ、いい。私はWikiの記述をすべて信じているわけでもないので(笑)。しかしあのウェールズでもラグビーと同じぐらいサッカーが人気らしいし、おそるべしですな、サッカー人気。サッカーじゃなくてfootballか。

サモアが太平洋のどのあたりにある島国か確認。この地図はネットから拝借しましたが、やはり赤道は入れておいてほしかったです。
あと、ニュージーランドポリネシアになってますね、そうなの?

 僕は子どもや若者の教育はもちろん、大人も自発的に自分で学ぶというか学べるというか、教育環境は誰に対してもとても大事ですよね。「国家百年の計」ですからね。サモア独立国の教育体制がどうなっているのかと思ったり、サモア国立大学のこともすこし調べたのですが、まあしかし、よくよく考えたのですが、自分の国の教育行政については、あまり他国の百姓にあれこれ言われたくないなぁ(笑)、と思い直しました。それに「あーたに言われんでも、ほんなことはわかってます。」と言われそう(笑)。

 サモア戦。9月29日(金)4:00からですね。要するに明日、未明ということです。ええ、私はいつもそれくらいに起きていますから、ライブで応援できます(笑)。サモアのことをちょっと勉強すると(あーた、これで勉強した気になってるの?)、サモアのことも気になるし応援したくなりますが、やっぱり日本に勝ってほしいので日本を応援します。でも結局勝負事は勝ち負けですから、勝ったり負けたりです。たとえ応援しているチームが負けても、思わず拍手したくなるプレーを見せてほしいところです。ラグビーでも野球でも相撲でも、そういう基本は変わりません。

29日(金)
 4時には起きられる自信があったが、蒲団に潜り込んだのが、午前0時だったので、気がついたら4時半でした(笑)。起きてすぐに作業所の様子を観に行く。まだ乾燥中。西の空の家に間に大きな丸い月が沈んでいくのが見えました。で、ラグビーの応援。前半はリードしていたし、後半もトライやショットが決まって、さらにサモアにレッドカードが出たりして、これは勝てるかな、と思ったら、サモアに連続で2トライとられて、最後はヒヤヒヤでした。うーむ。サモアの選手は、体全体が太いですね。まさに筋肉の塊。大きいです。日本の選手を引きずるようにして走ってました。でもなんとか勝ててよかった。テレビの前で何度か拍手もできましたし(笑)。
 ノーサイドになって、作業所を観に行くと、なんと灯油の燃料切れで乾燥機が止まっていた。やれやれ。あわてて燃料補給。でもなんとか乾燥も間に合いそう。