現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

部屋の掃除と書き損じたり古かったりした年賀状と画像の中央表示

しかし、今日は一日、風が吹き荒れていた。そんなこんなであまり外にはでない一日でありました。
部屋の掃除をしようと思ったのですが、机の上をあれこれ整理しているうちに、うちの近所のお寺さんの歴史と古文書というプリントが出てきた。遠く奈良時代にまでさかのぼることができるらしいという由緒あるお寺で、釣り鐘は南北朝時代のものらしいですし、姉川の合戦の頃の古文書や石田三成の書状というようなものも残っているそうです。
で、プリントをスキャナーで読み取ってPDFにしたりしたものだから、掃除も整理もあまり進まない。

部屋の整理をしていたら、書き損じの年賀状や、7、8年前の書いていない年賀状が67枚も出てきたので、郵便局へいって、一枚につき5円必要ですが、新しいインクジェット用の葉書に交換してもらいました。さて、誰に何を書いて送りましょうか。
そういや思い出したけれど、zineっていうのを先日雑誌で読んだ。「有志の人々が制作する、たいていの場合は少部数の、非商業的な(利益を出すことが第一の目的ではない)出版物」ということだが、その雑誌ではパソコンでレイアウトしてプリントして、家庭用のホッチキスで止める、というのを紹介していた。なるほど。辻井農園でも、一昨年から新規の方からご注文いただくと、案内パンフレットをお米といっしょに入れていたのだが、まさにそのパンフレットに使えそうです。
って、zineだと時間もかかりそうなので、まあ、とりあえず葉書に近況を書いて、お客様にお送りすることにしようかとも思っています。

午後は先日の色鉛筆の画像ラインを中央に表示させようとあれこれ調べてみたのですが、これが、なかなかてこずってしまいました。左寄せや右寄せならこれまでもやってきているのですが、中央に寄せるというのが、なかなかうまくできない。ネットで調べては実験するということの繰り返し、3時間ほどかかってやっとうまく中央に表示させることができました。終わってみれば簡単なことでしたけど。
どうですかね、ちゃんと中央に表示されているでしょうか。みんなブラウザってどれくらいの大きさで表示させておられるのでしょうか。うちのはてなダイアリーは可変表示になっていて、ブラウザの大きさを拡げると、それにつれてメインの文章のところの横幅がひろがるようになっています。ですから横にぐーんと拡げても色鉛筆のラインは常に中央に表示されるはずです。ところが色鉛筆ラインの画像の横幅のサイズは可変ではありませんから、ブラウザの横幅を逆に縮めていって、いろのラインより短くなったときには、ラインが右側にはみ出てしまうわけですね。
もし今、色鉛筆のラインが右側にはみ出ているようでしたら、ブラウザを横に拡げてみてください。色鉛筆ラインの長さは700pxになっています。うちではこれぐらいが一番バランスが良さそうなんですけど、ブラウザの横幅なんて、皆さんそれぞればらばらですよね。まあ、いいんですけど。

それにしても風が強い。