現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

チェーン除草機をつくる

チェーン除草機をつくる

ずいぶんと朝は悩みました。今日は田植えをするかしないか。予報では9時から雨。午後からはしっかり雨ということでした。でも空を見ているとなんだか明るいんですよね。しかも風がない。これなら充分田植えはできそうなんですけれど。まあ、午後は雨なので、どうしても中途半端になりそうな気がして、明日に延期しました。明日は朝方まで雨だそうですが、その後は晴れてくるそうですから。


で、午前中は、麦の圃場の畦畔や溝の草刈り。お昼前からぽつぽつと雨が降りだしてくる。がたいした雨量ではなさそう。
午後はしっかり雨となりました。
で、午後はホームセンターへいってチェーン除草をするための材料を調達してきました。と言っても、L型アングル1800ミリと鉄のチェーン。60cmの長さで36本に切ってもらってきました。
これをアングルに開いた穴に付けていきます。穴は5cm毎にあいているようなので、ちょうど36本。針金でくくり付けたのだが、大丈夫かな。
去年までは無農薬の田んぼでも、鋤き込んだ菜の花の分解の時に出る有機酸の効果でほとんど草が生えなかったのですが、今年は、場所を変えたし、面積は大きくなったので、たぶん草が生えるだろう。以前使っていた二条の手押しの除草機ではしんどいだろうと、一度に180cmの幅でこなせるチェーン除草に挑戦してみることにしたのです。


農文協の『現代農業』でも紹介されていましたし、有機農業の研究会でもやっている人がいるし、YouTubeの動画でも紹介されていたりします。
除草剤を使わない場合、なかなかチェーン除草だけでは、しっかりした除草は難しいみたいで、他の除草と組み合わせて使うのがいいみたいです。物理的に土を掻き回す株間除草機や米ぬか除草などと組み合わせて使うのがいいようですけれど、辻井農園ではそれが菜の花の緑肥効果による除草ということになりそうです。うまくいくといいのですが。さてさて。


明日は田植えします。


小林朋道『先生、子リスたちがイタチを攻撃しています!』がなかなか快調でおもしろい。



次女が学校の帰りに家の近くの道路でサワガニを捕まえてきた。右のハサミの大きななかなか堂々としたサワガニだ。午後の雨で、うれしくなって雨に濡れた道に出てきたのだろう。バケツに入れてしばらく見ていたけれども、僕が田回りにいっている間に、また家の裏の川に逃がしてやったようだ。飼って育てる自信がなかったのだろうか。
その話を長女にしたら「もったいない、フライにして食べたらよかったのに!」などというのであるが、サワガニ君もいい人に捕まえてもらったものだ。サワガニ君、サワガニ君、もし次女に恩返しがしたいのなら僕も協力するにやぶさかではない。