現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

この一週間のあれこれ


8日(木)
今日も田植え。朝から風が強くて水は吹き寄せられるし、風で空の苗箱やシートなどなど物が飛ぶので、集中力が散漫になりがち。
ま、それでも頑張って田植えして、第一弾の田植えは終了。


だいたい今朝は朝寝坊して6:30まで寝てしまった。疲れが背中からしびれるように全身に広がってきている。


ふいと思いだして茨木のり子『倚りかからず』を読む。1999年に出た詩集。最初に読んだのは、新聞のコラムに紹介されたものだったような気がしている。「もはや」の繰り返しに、心がふるえた。さっそく買い求めたのだが、折々にたまに読んでみたりする。
15篇の詩が載っている。
表題の「倚りかからず」はもちろんいいのだが、他にも心ふるえる詩があるのだ。今日は「時代遅れ」という一篇がなんだか気になる。


 時代遅れ 茨木のりこ


    車がない
    ワープロがない
    ビデオデッキがない
    ファックスがない


    パソコン  インターネット  見たこともない
    けれど格別支障もない
    そんなに情報集めてどうするの
    そんなに急いで何をするの
    頭はからっぽのまま


    すぐに古びるがらくたは
    我が山門に入るを許さず
    (山門だって  木戸しかないのに)


    はたから見れば嘲笑の時代おくれ
    けれど進んで選び取った時代おくれ
    もっともっと遅れたい


    電話ひとつだって
    おそるべき文明の利器で
    ありがたがっているうちに
    盗聴も自由とか
    便利なものはたいてい不快な副作用をともなう
    川のまんなかに小舟を浮かべ
    江戸時代のように密談しなければならない日がくるのかも


    旧式の黒いダイヤルを
    ゆっくり廻していると
    相手は出ない
    むなしく呼び出し音の鳴るあいだ
    ふっと
    行ったこともない
    シッキムやブータンの子らの
    襟足の匂いが風に乗って漂ってくる
    どてらのような民族衣装
    陽なたくさい枯草の匂い


    何が起ころうと生き残れるのはあなたたち
    まっとうとも思わずに
    まっとうに生きているひとびとよ



9日(金)
昨日は「疲れが背中からしびれるように全身に広がってきている。」と書いたが、もう今朝は疲れが背中の一点から背中全体から首筋と肩、それから足の裏と脳髄に達してきたようだ。
脳髄にまで達した疲れは、田んぼ仕事をする意欲を完全に無くさせるようで、田んぼに出る気力が湧いてこない。なんとか田回りをして水加減をしたあとは、例の簡易車庫の側面に垂木をとめて、トタンを貼る作業をする。
これが、あーた、屋根を葺く作業以上に難しいではないですか。いやはや。いや、作業そのものは簡単なんですが、トタンを貼っていくうちに、少しづつどんどんずれていって、最後は収拾がつかなくなりつつあっったので、トタンの波を無視して強引に貼っていかなくてはならなくなってきた。やれやれ。
ああ、もちろん最初のトタンを貼る時には、垂直をとって貼り出したのだが、ちょっとのズレが重なって、最後には収拾がつかなくなるのでありました。最初の垂直の糸だけでなく、横にも水平の糸を張って慎重に貼っていくべきでした・・・。とほほ。
時間があれば、貼り直してもいいのだが・・・・


野球中継を見つつビールを飲む。若い時は、このビールを飲みながらプロ野球中継を観つつ、うだうだと気炎を上げる、というのが嫌いだったのだ。と、いってうちの父親は、あまり野球をみない人だし、テレビに向かって何かを言う人でもないのだが。
なんだかビールを飲みながらプロ野球中継を観るというのが、あまりクリエイティブな仕事をしているイメージがなかったんだろうな。
今は、クリエイティブな仕事のイメージも僕の中でずいぶん変わったし、ビールにプロ野球中継のイメージも少し変わりました。


夜、雷が鳴る。雨も降る。



10日(土)
今日も風が強い。
畦畔の草刈りをしたり、トラクタが寄りつけなくて、うまく雑草を土に埋められなかった畦畔ブロックの裏の土をとる。そしたら、そのブロックの陰で冬眠中だったのか、サワガニを見つけたので、ちょっと手の上に乗せたりして遊んでやっていたら、急にサワガニに噛まれる。ま、急に叩き起こされて、機嫌が悪かったんだろうな。
この田んぼは「秋の詩」の無農薬有機栽培をする田んぼなのだが、サワガニのいる田んぼでうれしい。



11日(日) 母の日
終日、「尻踏み」作業。
次女がいう。「お父さん、今日は母の日やでな、お母さんに、なんか買うで、ちょっとお金だしてな。」
「うん。300円くらいか?」「
ええッ!?それはないやろ?」
「ほんなら500円?」
「えええええッ!」とねだられねばられて、結局1000円せびられてしまった。
「ほんなら、これはばあちゃんにも、おんなじもんをたのむわ。」ともう1000円渡す。
「あんたらも出すんやろな。いくらだすんや?」
「それはないしょ。」だと。
夕食のテーブルには花が飾られていました。奥さんの前と私の母親の前に。ふふふ。



12日(月)
風が強い。午後4時前から雨。
一度「尻踏み」に出たのだが、風が強く仕事にならないので、途中であきらめて帰ってくる。
いやはや。と言うしかない。
それにしても、背中の筋肉の痛み。肩甲骨と背骨の間というのか、隙間というか、そこが点で痛いというか、凝っているという、軋んでいる。



13日(火)
雨上がりの朝。
終日、「尻踏み」作業。


だいたい、こんなにブログの更新ができなかったのは、うちのコンピュータの起動用にしている外付けハードディスクから異音が出て、異音が出はじめると、画面がフリーズしてしまっていたからでした。
ディスクのデータが取り出せなくなる前に、何とかしなくてはいけないということで、新しいハードディスクを購入。起動ディスクはコンピュータの内蔵ハードディスクに戻して、書類や画像などのデータだけを新しいハードディスクに入れるようにしました。
初めての僕のパーソナルなコンピュータはNECの98ノートでしたが、あの頃は、そういえばハードディスクを二つのパーテーションにわけて、片方にはDOSやアプリケーションのバイナリファイル(bin)を入れ、もう片方にはデータを入れていました。巡り巡って、同じ形に戻したわけですね。おおむねデータの移行ができたところで、Time Machineでフルバックアップをとる。ま、コンピュータが裏で動いてやってくれるからいいんですが、これがそこそこ時間がかかりますわね。24時間ほど経過しても、まだ1/3のバックアップができた程度。ま、気長に出来上がるのを待ちましょう。
しかし、起動ディスクを変えるというのは、あれこれやらなくてはいけないことが出てきますな。目下の課題は、メールのデータがどこにあるか見つけて、移行すること。iPhotoiTunesもうまく移行できたのだが、メールのデータがまだなんです。といっても普通のメールデータはクラウドなので、問題なかったのですが、メーリングリストがやつは、メーラーで分類していたのが、どうも、・・・。さて。