現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

光ケーブルの工事と梅雨明け宣言

J・C・チャンダー監督『アメリカン・ド

7日(土)
今日も終日、雨、ときどき止む。
朝から掃除。今日は家の回線が光ケーブルになる工事をしてもらう。電柱から細くていかにも頼りない光ケーブルが家の中に引かれてモデムに接続。それからテレビにも接続。電話にも接続。ま、コンピュータもテレビも電話も家の暮らしの中心に設置されていますから、そのラインの工事ですから、家の中心を工事の人にさらさなければならず、掃除と整理にも力が入ります(笑)。


なんだかんだで、これからのメンテナンスもしやすくなるようにしてもらって、三時間ほどかかったのですが、ありがたいことでした。
交換工事には二人の方に来てもらったのですが、お一人の方と話をしていると(僕はこういう作業を見るのがまず好きで、職人さんや専門職の人の仕事ぶりを見るのはおもしろいし、話をすると、なにかと参考になりますね。)、本棚の様子をチラリと見て、アウトドア関係が好みだと思われたのか、「私も好きなんです、そろそろキャンプに行きたいと思っています、といっても、ひとりキャンプなんですが。」と話しかけてもらって、あれこれ話をしてもらったのですが、「こういう工事も2020年を目処に全国で済ませたいという国の意向のようで、今はとっても忙しい状況なんですが、20年を過ぎたら、たぶんこの仕事はなくなるので、また別の仕事を考えないといけないと思っています。もともとは芦屋の育ちなんですが、地方というか、田舎に仕事に出るようになって、田舎の良さに気がついて、今は田舎で仕事ができないか考えています。農業とか漁業とか。福井で仕事したとき、魚が無茶苦茶うまくて、びっくりしたんですよ。」ということでした。ま、その気持ちはとてもわかります。辻井農園のお米を食べていただいて、びっくりしてもらいたいです(笑)。
「友達とか知り合いにも、街の暮らしに疲れて、田舎に行きたい、というヤツはゴロゴロいるんですけどね。けっこう空き家ってあるんですよね。こういう仕事で田舎のほうの現場に行くと、なんにも言わないのに「家があるけど住まんか?」と言われたことが何度もあるんですよ。仕事のこともあるし、現実にはすぐ決断することはなかなか難しいのですが、こういうことのマッチングって、まだまだ充分ではないですよね。」とも。


J・C・チャンダー監督『アメリカン・ドリーマー 理想の代償 』(2014)をiTunesで観る。主演はオスカー・アイザック。で、その奥さん役がジェシカ・チャステイン。なかなかに地味な映画ですね。ええ(笑)。1981年のニューヨークが舞台で、原題は『A Most Violent Year(最も凶暴な1年)』で、観た感じでは、この原題のほうがはるかにスッキリする感じがしている。1981年のニューヨークはなかなか渾沌とした時代だったようですな。うーむ。僕が大学二年生。
ま、高潔な生き方だけでは、実感として、うまくいかないことも多いでしょうね。ま、自分のことはさておき、うちの子孫には、「名を惜しめ」とは伝えたいと思っています。惜しむだけの名があるかどうかは別にして。


光ケーブルになったことだし、とうとう我慢しきれなくなりMacOS X を再インストールしてみた。
ネットにつないであれば、簡単に再インストール出来ました。でも時間がかかるみたいな表示が出たので、そのまま米朝さんの落語を聴きながら寝る。




8日(日)
朝起きたら、すでに再インストールされて起動されていました(笑)。
むふふふ。なんだか快適。Wi-Fiでなくて有線でネットに繋がったのでスピードも上がったような気がしますが、劇的ではありませんね。たぶん今までもそこそこスピードは出ていたんだと思います。
朝から陽射しが届いて晴れる。
午前中は事務仕事と配りもの。で、早めに昼食をとって、長男と溝切りに出る。六月に田植えした圃場にでて、これですべての圃場の溝切りを終えて落水し、中干しに入りました。無農薬の「コシヒカリ」も落水して中干しに。ちょっとまだ株は細いのですが、干します。大雨の長雨の直後ですが、空はすでに梅雨明けのような色でした。
夕方、溝切り機を水洗いして格納。ご苦労様でした。


赤石岳の登山コース紹介しているページを見つける。今では日本アルプスというか、北アルプス中央アルプス南アルプスという言い方が一般的になりましたが、もともとはそれぞれ飛騨山脈木曽山脈赤石山脈という言い方をしていましたね。僕が小学生の時の国語の教科書にツキノワグマの話が載っていましたが、その舞台は赤石山脈と書いてあったのを覚えています。山登りをするようになってからも北部の仙丈ヶ岳甲斐駒ケ岳鳳凰三山北岳などには何度か通って登っていますが、中部や南部の山々は山が深くてなかなかいくことができずにしまいました。山が深くて登山口までいくのにも時間がかかったりします。今はどうなんでしょうか。赤石岳とか、あこがれの山だなぁ。




9日(月)
今日も朝から晴れる。午前中は畦畔の草刈りに。風もありましたが、気温がどんどん上がって大汗をかく。お昼に帰ろうとしたら、軽トラのラジオでこのあたりが梅雨明けしたことを知る。うーむ。なるほど。
でもって昼寝を少し。
午後も畦畔の草刈り。
夕方は歯医者さんへ。今日で治療は終わり。ありがたい。


歯医者さんの治療が終わって、次女を迎えに行き、その帰りに本屋さんに寄る。たまたま見つけた『ビギナーあるある、ぜーんぶ解決!Mac100% 初心者の大疑問100』というムックを購入。コンピュータ関係の本を買うのは久しぶり。ずいぶん長い間Macを使っているので、いまさら「ビギナーあるある・・・初心者の・・・」というタイトルには、ちょっと心にささくれるものを感じないわけではないのだが、MacOS X になってからは、まったくついていけなくなってしまったのでいつでもビギナーの気分です(笑)。まあ、UNIXベースになって、なにがなんだかわからなくなってしまったが(笑)、システムそのものはとても安定したのはスバラシイことでしたね。Aquaの美しいインターフェイスも。ちょっと勉強して必要性を感じれば新しい機種を個入するかも。というところです。


今でもどう書いていいのかわからないのだが、僕はカープのファンだからカープの試合があってラジオが聴けるときは、ネットラジオのラジコのエリアフリーを利用して、RCCという広島のラジオ局の中継を聴いています。東京ドームでのジャイアンツのこの三連戦もほとんどゲームの最後のほうだけ聴けたのですが、野球中継の間にどんどんニュースが入ってきて、大雨特別警報や土砂災害やら河川の決壊など広島県内のニュースがどんどん入ってくるわけです。それでも東京ドームでの試合は続き、それなりに盛り上がっていきます。聴いているほうはなんとも心が揺れるわけです。たぶん野球中継を流しながしているRCCもてんやわんやの状態ではなかったかと思います。今日からの広島のマツダスタジアムでのタイガースとの三連戦は中止となりました。お客さんも選手も応援もプレイも落ち着きませんわね。
日々の暮らし、日常生活。それがどんなに退屈だと思っておられる方にも、マンネリだ、飛躍がないとお嘆きの方にも、早く落ち着いた暮らし、日常生活に戻れますように。税金の使い方はいつの時代も政治の一番の問題であり課題ですが、災害からの復旧と教育には、存分に使っていただきたいと思っています。


梅雨明けだし、暑くなりますね。ああ、散髪したい。