現代田んぼ生活 辻井農園日記

滋賀県の湖北地方で完全無農薬有機栽培米の「コシヒカリ」と「秋の詩」と「みどり豊」を作っている辻井農園のブログです。安心して食べていただけるおいしいお米をつくっています。

大豆の中耕をはじめたことと連日の猛暑と田んぼの突風と雷雨がNHKで放送されたことと弊衣破帽の世


↑1994年の大竹しのぶさんの中古CDが届く。クラシックの名曲に松本隆が詩をつけて大竹しのぶが歌うという趣向のCD。『天国への階段』って、レッド・ツェッペリンか!とツッコミたくなりますが。穏やかでなかなか美しいです。あれ?明石家さんまと再婚したのはいつだった?あ、離婚してからの録音ですね。なぜか見つめられるとドキドキするCDジャケット(笑)。

23日(火)
 暑い!昨日も今日も暑い。「熱中症警戒アラート」というのを気象庁は出していますが、長浜市はずっと出っ放しですな。夜中でも出てるんだから。「アラート」って、「警報」って意味だったと思うけど。「熱中症警戒警報」ですからね、ただ事ではないですな。早朝からお昼前まで。それからゆっくり休んで午後3時半過ぎから19時ぐらいまで田んぼにでる、という感じですな。

 暑い!暑い!と言っているだけですむならまだいいですが、百姓仕事はお天気次第というか、収量もお天気次第というところもありますし、うちのように有機栽培に取り組んでいると特に、作物の観察というのが重要になってきますが、稲も大豆も、けっこうしんどそう。稲はもともと暑いところの植物らしいですが、今の品種は日本で品種改良されたものばかりですしね、いくらなんでも35度を超えたり、体温を超えたり、というのは人間はもとより稲も消耗しますわな。微量要素なんかが不足しないようにと有機肥料や緑肥を使っていますが、猛暑はストレスになるでしょう。

 これは猛暑と関係ないかもしれませんが、大豆はあきらかになんとなく肥料不足を感じさせる葉色です。大豆は根粒菌を使って窒素固定をするので、もともとそれほど肥料を入れる必要がないと思ってきましたが、ここ数年は根粒菌はいるんだよね?といぶかしく思うほど、窒素固定が少なくなってきているような気がします。私が就農した頃は、確かに大豆にあまり施肥した感覚はなかったんですけどね。いろいろ変わってきたような気がしています。

 昨日の夕方から、大豆の中耕や土寄せをはじめました。昨日はけっこう豆が大きいような気がしたので、土寄せをしてみましたが、やはりちょっと大豆を倒してしまったところも多く、今日は中耕だけに切り替えました。
 いよいよ農業も難しくなってきましたなぁ。農業者人口の減少だの、高齢化だの、米の生産調整だの、食糧自給率の低さだの、規模拡大で中小の農家の切り捨てだの、いろいろ問題はありますが、気候変動も大きいです。

24日(水)
 8時から雨の予報だったので、6時過ぎから田んぼに出て畦畔の草刈り。
 7時45分ごろから黒い雲が近づいてきて、冷たい風が吹いてきたと思ったら、雨がポツポツとやってきたと思ったら、急にザーッと降ってきました。これはイカン!と100m畦畔を歩いて、軽トラに避難しましたが、すでにずぶ濡れ状態です。軽トラの窓からスマホで突風と雷雨を撮影したのですが、止めてある軽トラが突風で揺れるのには驚きました。ちょっと怖かったです。その後、作業所まで軽トラを移動させて、また少し撮影。
 ふっとNHKの視聴者投稿コーナーに投稿してみることにしました。いえNHKのカメラマンではこの田んぼの突風と雷雨の映像は撮れないだろう、と思ったからです。これは百姓にしか撮れないだろう、と(笑)。
 スマホで撮影したビデオは概ね6分ほど。編集はせずにそのままスマホから投稿してみました。すると昼過ぎにNHKから電話がかかってきて、夕方の大津局のニュース番組の視聴者投稿コーナーで放送したいとのこと。ビデオの撮影時の状況をいくつか質問され、名前は出してもいいか、と聞かれました。一瞬考えましたが、ま、かまいませんよ、と応えておきました。
 午後も雨が降ったりやんだりだし、長男は午後散髪の予約を入れてある、などというので、作業所の整理整頓をする。まだ苗箱の整理が終わっていないのです。洗っていない箱もまだいくつかあるし。いやはや。

 夕方、6時半からのNHKのニュース番組を観るべく準備していました。視聴者投稿コーナーは番組の後半だったのでそのつもりで待っていましたら、お隣から、今、ツジイさんの動画が放送されましたよ!とメッセージが届く。え!?もう?慌ててテレビの前にいくと,奥さんが「さっき流れたで」とおっしゃる。どうも冒頭あたりのニュースのなかで流れたらしい。いやはや。見逃したぜ。でもニュースで流れたのなら、9時前の大津局のニュースでも流れるかも、と今度は最初からテレビの前で待っていると・・・。流れました。しかも私の名前まで読んでいただきました(笑)。急に恥ずかしくなる。でも動画は二本投稿したのですが、穏やかな方が放送されてました。ま、NHKにはNHKの都合があるのでしょう。
 ネットで調べてみたら、地方局の見逃し番組もありましたので、貼っておきます。1週間観られるそうです。それから投稿した6分間の分も。私なら前半の激しいやつを放送するけどなぁ(笑)。

↓これです(笑)。冒頭近く1分過ぎのニュースの中で。
「おうみ発630」

↓これが投稿した元ビデオの二本分。

今日、7月24日は芥川龍之介の命日です。俳句では「河童忌」と言いますね。昨日の新聞のコラムで紹介されていた句。作者の河野さんもおそらく弊衣破帽にあこがれておられる気配ですが、じつは私もです。旧制中学、旧姓高校だの、蛮カラだの、どこか自由なムードが感じられて好きで、小松左京井上靖なんかの自伝小説を新制高校時代の私もよく読んでいました。もちろん私も弊衣破帽の世は知りません。

河童《かっぱ》忌《き》や弊衣破帽《へいいはぼう》の世は知らず  河野真『鷹柱』より


25日(木)
 今日もどうもお天気は不安定らしい。まずは精米からはじめます。